アジア好きに激烈おすすめクレジットカード
「宣伝費もらってんの?」と人に聞かれるけど、当然もらってません。アフィリなんて面倒なこともしたくない。(辻ちゃんくらいに収入あるならやりたいけど)
それでも宣伝したくて仕方ないこのクレジットカード。
Air Asia カード
です!!VISAかマスター、お好きな方をどうぞ!!
なんと今、1バーツ3.5円なんですって?1ドル110円!?おそろしー!!
そんなわけで、海外旅行好きな方はこちらのカードを持っているとバーツで決済できるんデスヨ!しかも!現在ドルに対してバーツが非常に強いので、ドルでお買い物をしても、引き落としはバーツに換算して引き落とされるから、かなりおとく!!
たとえば1000バーツの商品を日本のクレジットカードで買ったとして、1バーツ3円なら3000円のお支払い。今だと1バーツ3.5円だから3500円のお支払い。
1バーツ3000円の時にバンコク銀行の普通預金にガツンとお金を入れておけば、常に1バーツ3円というレートでお買い物ができちゃうわけです。
(ま、1バーツ3円の時代は当分来ないので、その時代が来たらこのブログを思い出してください・・・・・)
さて、このクレジットカードのすごいところは、申し込みにあたって
必要書類がない。
年収証明も、勤務先名も、在留証明もいりません。観光客でも作れます。
必要なのは
パスポートと3万バーツ
だけです。
バンコク銀行で「Air Asiaカードを作りたいんですけどー」と言うと、まず3万バーツ以上の定期預金をするように言われます。この定期預金が人質(というか金質か?)になるので、この定期預金を解約したり、一部引き出して3万バーツ以下になるとクレジットカードはストップされます。つまり、クレジットカードを持っている間は、常に3万バーツ以上の定期預金をしていないといけないのね。そして、この時定期預金に預けた金額が
クレジットカードの利用上限金額
になります。だから銀行側としては踏み倒される心配がないので、無職の人でも全然オッケーなわけです。
そして当然のことながら、クレジットカードを使うと毎月銀行の普通預金から引き落とされるので、普通預金にもある程度お金を入れておかなくてはなりません。普通預金口座開設は、定期預金口座開設&クレジットカード申し込みと同時に勝手にやってくれます。
「ガイコクで定期預金をするなんて不安ー」という方もいますが、日本よりは全然利息がいいです。現在タイの定期預金は年利1.5%程度と決してよくありせんが、日本に10万円預けておくよりはタイに預けておいた方が10年後に楽しい、というのもあります。
あと、みなさんが心配するペイオフ。しかしタイに進出してる日本企業4500社のうち3000社がバンコク銀行と取引をしてるんだから、まあ倒産はありえないでしょう。あと、バンコク銀行の普通預金を持ってると、そのATMカードは日本のセブンイレブンで使えるのね。引出しだけだけど。あと東京と大阪に支店もあります。
最近本当にレートが悪いので、日本のネットショッピングは日本のクレジットカードで、それ以外のネット支払い(主に航空券とホテル)はAir Asiaカードでやってます。
特にAir Asiaの予約をこのカードですると、
ポイントがじゃんじゃん貯まる
ので、シェムリアップ→バンコクの無料航空券分くらいはすぐ貯まります。
あと、Air Asiaを利用する時はカウンターに並ばないでプレミアチェックインができるとか、荷物預け(20kg)無料券とか優先シート搭乗券とかくれるのも嬉しいです。
特に成田のAir Asiaカウンターはすごく混んでる時があるから、並ばないでチェックインできるっていうのは楽だよー。
Air Asia愛好家の方、タイによく来る方はゼヒどうぞ。
ただしバンコク銀行は支店によっても担当者によっても対応が全然違うので、「在留証明がないとダメ」という支店もあります。私が今まで行った中で一番甘いのがシーロム支店(本店の斜め向かい)、次に本店、エンポリアム支店、ですかね。昔本店で定期預金を作ろうとしたら「在留証明がないとダメ」と言われて、そのままシーロム支店に直行したら、在留証明なしで作れた、ということがありました。
0コメント