ばいばいカンボジア

今日はお引越し。

案の定オーナーが「デポジットは返却しない」と言うので(そんなことだろうと思ったよ。)ガーデンハウスとか庭の物置小屋とか外に造ったシャワールームとか全部解体することにしました。で、資材を持ち帰ってヨン様宅を新築するそうな。

すごいな・・・・うちも自分で作っちゃうんだ・・・



さてこの8か月、イヤなことも嬉しいこともたくさんあったけど、タイで6年暮らすより、数倍いろんなことがありました。まあ、バンコクは日本と同じだからな・・・地方都市だったら全然違うんだろうけど。

すごくいろんな体験をしたけど、やっぱり一番の理由は、日本人の業者は絶対に使わず、英語が通じる業者は極力使わず、クメール語しか話せない業者を使ったことでしょうかね。その方がコストが全然安いから。おかげで、短期滞在の割にはカンボジア人のことが少し分かったような気がします。



そして自分自身についても、国がどうこうじゃなくて、田舎暮らしが無理!!!

ということがよく分かりました。

ロンドンから来て、「シェムリアップのローカルライフ最高!!」なんて満喫してる移住者を見ると、ただただ感心です。すごい適応能力だ・・・・



これから日本に帰って、その後またタイに住むわけですが、今度はバンコクじゃなくて近郊にしようかなあ?サムットプラカンとかノンタブリーとか?←ほぼバンコクだけど・・・


そんなわけでブログもしばらくお休みです。

Facebookも閉鎖して、落ち着いたらアメーバブログの方で再開しますので、ermitage604で検索してね。



東南アジア旅行にまつわるアレコレ

バンコク在住の筆者が東南アジア情報について語ります。

0コメント

  • 1000 / 1000