クラチェでイルカ観賞
クラチェに行って来ました。
シェムリアップからクラチェまで、ハイシーズンならバスが出てると思うんだけど、今回はシーズンオフなので、バン。しかも乗客が少ないと運休かも?そのうえ片道24ドル!
シェムリアップからバンコクが13ドルだってのに!!
というわけで、旅行会社は通さず(Webで検索すると24ドルのバンしか出ない)ヨン様にお願いして、地元の人が使うバン会社に電話して予約してもらいました。これなら片道10ドル!カンボジア人しか乗らないので私は微妙に目立ってましたが……
さて、朝6時半にうちの近くまで迎えに来てもらって、途中2回の休憩をはさみ、13時半にはクラチェに到着!
予想外に早く着いたので河沿いの遊歩道にいたバイクタクシーのおっちゃんに聞いたら往復5ドルとのこと。5ドル?ずいぶん安いな。近いのかな?と思ったら、片道30分でした……
途中悪路+牛の匂いが強烈なので、マスク必須!!
トゥクトゥクで行ったらもっと時間がかかるし、悪路はトゥクトゥクよりバイクでタクシーの方が衝撃が少なくて楽だよー。
さて、チケット売り場に到着。乗船料は2人以下なら1人9ドル、3人以上なら1人7ドル。トンレサップ湖のボートは何人で乗っても1人25ドルだから、それに比べたら全然安いです。
チケット売り場から船乗り場に行く階段の途中にちょうどいい展望台がありました。ハイシーズンは、ここからでもイルカが見えるみたい。
さて、こんなボートでイルカ生息地まで10分。川の上はすごく眩しいのでサングラス必須デス!!
イルカが見えると船頭さんが「そこ!そこ!」と指差して教えてくれます。
イルカだー!!
が、黒い………
私はもっと銀色っぽい八景島シーパラダイスにいるようなのを期待してたので、ちとガッカリ。ラオスにはピンクイルカがいるらしいけど、ここのイルカは素晴らしく真っ黒でした。
イルカ出没時間は0.5秒くらいなので、写真に撮るのは無理。ムービーで撮ったものをスクショしたので画像がひどいですな・・・
イルカは息継ぎのために水面に顔を出すような感じで、飛び上がったり3回転したり輪くぐりとかはしません。残念・・・・
でも、かなりの頻度で顔を出してくれて30秒に1回は見れたかな?人なつこいらしく、ボートの近くまで来てくれます。
イルカ鑑賞を堪能して、岸に戻ります。そこからはまた街の中心部までバイクで30分。これで往復5ドルは爆安だなあ。シェムリアップやプノンペンだったら片道でも5ドルだと思うけど。
そんなわけで、超真っ黒い川イルカの息継ぎが見たい人はクラチェへどうぞ…………
0コメント