シアヌークビル5日目

明日は中国脱出だ!
脱出船の桟橋チェック!
すべてのボートはここから出るので、シアヌークビルに着いたらセレンディビティビーチの桟橋のチケットセンターで行き先や時間を決めてもイイね☆
ただ、ゲストハウスによっては割引価格のところもあるので、値段を比べて下さいね。ネットで予約するとクレジットカード決済料を上乗せされるので、高い気がします。



以前はロン島行きのボートはオートレスビーチからしか出ていなかった(?)ようだけど、こっちの方が分かりやすいです。



桟橋のお約束、おやつ販売所。
写真を撮ったら「写真、1ドル!」と言われました。以前プノンペンで小学生に「写真を撮っていい?」と聞いたら「写真、1ドル」と言われたけど、都会の人は殺伐としてるのう。
田舎の子供はカメラを向けると喜んで集まって来るもんねえ。

シャコの茹でたのや、うずらの卵の茹でたヤツ、カンボジア式アヒルのゆで卵(中身は硬めの玉子豆腐みたいになってる。タイの屋台と同じ。)果物など。もちろんボッタクリ価格です。



ただ、イマイチぼったくるのに慣れてないので、値段が適当。
普通のバナナ(通常0.75ドル)が2ドル、モンキーバナナ(通常1.25ドル)も2ドルで売ってました。



昼間は外国人でごった返す桟橋ですが、夜はボート待合室が即席クラブとなって、カンボジアの若者で賑わいます。
バイク置き場は満車。
こーいう場所に来るカンボジアのガキどもは、親が小金持ちでカンボジアの貧しい農家を露骨に見下してて、外国人と会話することをステイタスだと思ってるヤツが多いから、話しかけられたらガン無視。




東京と言っても霞が関と鶯谷が全然違うように、シアヌークビルもセレンディビティビーチとオートレスビーチでは全然違います。
オートレスビーチ、良かったなあ。
セレンディビティビーチは、来ては行けないビーチ世界一だと思います。とにかく停電が多い!朝と言わず夜と言わず1日に何回も停電するし。オートレスビーチでは停電は1回もなかったのに!


さて、本日の1日1食は、今の宿の2軒隣にオールデイ ブレックファストをやってるレストランを見つけたので、そちらでイングリッシュ ブレックファスト2.5ドル。
ショボい!!
ショボすぎる!!
卵1個の目玉焼きに、謎の魚肉ソーセージ。パンはクソまずい上にバターは別料金。シェムリアップの1.5ドルの朝食の方が全然素晴らしいよ!



明日は朝イチでロンサレム島に行きます!そしてロンサレム島は、日本語ではロンサレムと言うけど、英語やクメール語ではコーロンサムローンといいます。とにかく中国脱出です。

東南アジア旅行にまつわるアレコレ

バンコク在住の筆者が東南アジア情報について語ります。

0コメント

  • 1000 / 1000