神ってる(死語)

現在泊まっているドイツ人女性、ビーガンなんだそうな。

ガビーン。

しかも、グルテンアレルギー!(小麦粉がダメ)

今日の朝食、パンとバナナとスクランブルエッグだったんですけど・・・・・。

そんなわけで、明日の朝食はビーガン対応。

マッシュポテトですが、左は塩コショウのみ、右はゆで卵とマヨを混ぜてます。

マッシュポテト+ゆで卵+マヨ、超簡単なのにボリューミーなので朝食にオススメですよう!ゆで卵は手でちぎって混ぜて、マヨは超少な目の薄味にします。

んで、お子様はマヨをかけて、大人はコショウをかけていただくとグウよ。

ちなみにうちで使ってるコショウはカンポット産の高級品だから、単なるマッシュポテトがフランス料理みたいな味になります。ほんと。




そして、お子様と言えば、現在滞在中の中国人ゲスト、兄、妹、妹の子(9さい)、というメンバーなんだけど、

英語が話せない。

マジすか・・・・



話せないと言うか、私のクメール語と同じで、相手に「タオライ ポンマン(いくら)?」と聞いておいて、相手の答えているクメール語はまったくわかってない、というレベルです。



んで、明日はAngkor Watに行きたいそうなんだけど、Angkor Ticket と書いたらAngkorの意味がわからない。

え・・・・Angkor Wat って中国語で何って言うんだろう・・・・

しかしTicket が分からないってスゴイで。

そんなわけで、こんな表を作ってみました。(google翻訳利用)

Angkor とTuktuk は分からんかった。1日は一天というらしい。

本当はトゥクトゥク small circle 16ドルなんだけど、今日空港送迎代金を多めにくれたので、おまけ。



しかし神がかってんな、私。

もしかして神なんじゃないだろうか。




東南アジア旅行にまつわるアレコレ

バンコク在住の筆者が東南アジア情報について語ります。

0コメント

  • 1000 / 1000